2014年7月13日日曜日

ホタルの保護活動について(7月13日)

 ホタル保護活動のあり方について、20数年間に渡ってゲンジホタルの保護活動を行ってきている「夷隅郡市自然を守る会」事務局長 手塚さんを講師に迎えて、活動の歩み、行政・関係機関との連携方法などについてお話を伺いました。

 日 時:平成26年7月13日 午前9時~12時
 場 所:本埜公民館 研修室(2階)
 主 催:里山の会ECOMO
 参加者:14名
 資 料:ゲンジホタルの上陸観察から
      ~25年間の観察を通して思うこと~
     「いすみ市のゲンジホタル」(夷隅郡市自然を守る会)

 参加者は、里山の会ECOMOメンバー及び関係者、「いには野アカガエルの里を守る会」、「亀成川を愛する会」、森林インストラクターの方々に参加頂き、手塚さんの発表後に各団体の取組み状況等について、積極的な情報・意見交換等を行いました。






ホタル観察会(7月12日)


今年は久しぶりに一般市民を対象としたホタル観察会を本埜公民館と共催で開催しました。

 開催日: 平成26年7月12日(土曜)
 時 間: 18時30分~21時00分
 場 所: 本埜第一小学校周辺(谷津の林縁)

 観察会開始前に、参加者全員にビデオ上映を行い、ホタルの生態や観察時の注意連絡を行い、
里山の会ECOMOの会員と連れ添って観察路に移動、例年に比べると多くの飛翔を確認することが出来ました。








昆虫観察会(7月5日)

昆虫観察会をいつものフィールドで開催しました。

 開催日: 平成26年7月5日(土曜)
 時 間: 9時30分~12時00分
 場 所: 本埜第一小学校周辺(畑地、林、谷津の林縁)

 本埜公民館が本埜地区の学校に参加募集を行い、千葉市より網代さん、太田さん、松本さんを講師に迎え、総勢16名(児童6名)で開催しました。
予想された天気は雨又は曇り、気温が低い状況下でしたが、雨に降られることもなく、観察会が出来ました。












観察できた虫たちを以下に記します。
<蝶>
 モンシロチョウ、ゴイシシジミ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ツバメシジミ
 ヒメウラナミジャノメ、ヒカゲチョウ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ
 ナガサキアゲハ
 
<トンボ>
 ノシメトンボ、ナツアカネ、マイコアカネ、シオカラトンボ、オオシオカラ
 オオアオイトトンボ、ハグロトンボ

<甲虫類>
 ベニカミキリ、ドウガネブイブイ、アオカミキリモドキ、オバボタル、キマワリ
 カナブン、マメコガネ、セマダラコガネ、コメツキムシ、ナミテントウムシ
 オオヒラタシデムシ、クロウリハムシ、アカクビホソハムシ、コフキゾウムシ
 オジロアシナガゾウムシ、ハスジカツオゾウムシ

<バッタ類>
 カマキリ、ショウリョウバッタ、ヤマトフキバッタ、ヒシバッタ、ホシハラビロカメムシ
 ヨコズナカメムシ等

<その他>
 トウキョウダルマガエル、シュレーゲルアオガエル、ニホンアカガエル、アマガエル
 オオミズジュウガイヒル