2014年11月15日土曜日

秋の里山観察会(11月8日)

秋の里山観察会を開催しました。

  開催日:  平成26年11月8日(土曜)
  参加者:  一般市民5名、里山の会ECOMO会員
  集合場所: 本埜第一小学校駐車場

昆虫観察会と同じコースで秋の草花等を観察しました。






キバナアキギリ

アリジゴクを観察
ヒレタゴボウ

トネアザミ


センニンソウ
大榎
ドングリの実を玉に!
サワガニ
カラスウリ
トキリマメの黒い実

ヤマコウバシの黒い実




ヒヨドリジョウゴの赤い実
ガマズミの赤い実




最後に観察会を振返って、ご挨拶


竹巣箱とカンバン設置(11月6日)

例年恒例となっている竹巣箱製作を河辺さんを中心に、まなびの森で開催しました。

   開催日: 平成26年11月6日
   時 間:  9時~15時半
   場 所: 滝まなびの森

また、巣箱制作開始前には懸案となっていた「滝まなびの森」を紹介するカンバンも設置しました。


太い孟宗竹を調達し、日当たりの良い場所で作業開始、
一人当たり6個製作することを目標に、慣れない手つきで、楽しく製作しました。
しかし、竹巣箱製作に夢中、ノルマ達成せねばならないと製作工程で撮影ができませんでした。
うっかりしてました。


竹巣箱製作後には、まなびの森に昨年設置した巣箱をチェック、
取外し、巣箱を開けてみると、なんと木の皮などを巣材にしたシジュウカラの巣が確認できました。



カンバンの枠と足材には、まなびの森から拾ってきた松材(腐らない)を利用、加工には結構苦労しました。








2014年7月13日日曜日

ホタルの保護活動について(7月13日)

 ホタル保護活動のあり方について、20数年間に渡ってゲンジホタルの保護活動を行ってきている「夷隅郡市自然を守る会」事務局長 手塚さんを講師に迎えて、活動の歩み、行政・関係機関との連携方法などについてお話を伺いました。

 日 時:平成26年7月13日 午前9時~12時
 場 所:本埜公民館 研修室(2階)
 主 催:里山の会ECOMO
 参加者:14名
 資 料:ゲンジホタルの上陸観察から
      ~25年間の観察を通して思うこと~
     「いすみ市のゲンジホタル」(夷隅郡市自然を守る会)

 参加者は、里山の会ECOMOメンバー及び関係者、「いには野アカガエルの里を守る会」、「亀成川を愛する会」、森林インストラクターの方々に参加頂き、手塚さんの発表後に各団体の取組み状況等について、積極的な情報・意見交換等を行いました。






ホタル観察会(7月12日)


今年は久しぶりに一般市民を対象としたホタル観察会を本埜公民館と共催で開催しました。

 開催日: 平成26年7月12日(土曜)
 時 間: 18時30分~21時00分
 場 所: 本埜第一小学校周辺(谷津の林縁)

 観察会開始前に、参加者全員にビデオ上映を行い、ホタルの生態や観察時の注意連絡を行い、
里山の会ECOMOの会員と連れ添って観察路に移動、例年に比べると多くの飛翔を確認することが出来ました。








昆虫観察会(7月5日)

昆虫観察会をいつものフィールドで開催しました。

 開催日: 平成26年7月5日(土曜)
 時 間: 9時30分~12時00分
 場 所: 本埜第一小学校周辺(畑地、林、谷津の林縁)

 本埜公民館が本埜地区の学校に参加募集を行い、千葉市より網代さん、太田さん、松本さんを講師に迎え、総勢16名(児童6名)で開催しました。
予想された天気は雨又は曇り、気温が低い状況下でしたが、雨に降られることもなく、観察会が出来ました。












観察できた虫たちを以下に記します。
<蝶>
 モンシロチョウ、ゴイシシジミ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ツバメシジミ
 ヒメウラナミジャノメ、ヒカゲチョウ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ
 ナガサキアゲハ
 
<トンボ>
 ノシメトンボ、ナツアカネ、マイコアカネ、シオカラトンボ、オオシオカラ
 オオアオイトトンボ、ハグロトンボ

<甲虫類>
 ベニカミキリ、ドウガネブイブイ、アオカミキリモドキ、オバボタル、キマワリ
 カナブン、マメコガネ、セマダラコガネ、コメツキムシ、ナミテントウムシ
 オオヒラタシデムシ、クロウリハムシ、アカクビホソハムシ、コフキゾウムシ
 オジロアシナガゾウムシ、ハスジカツオゾウムシ

<バッタ類>
 カマキリ、ショウリョウバッタ、ヤマトフキバッタ、ヒシバッタ、ホシハラビロカメムシ
 ヨコズナカメムシ等

<その他>
 トウキョウダルマガエル、シュレーゲルアオガエル、ニホンアカガエル、アマガエル
 オオミズジュウガイヒル


2014年5月6日火曜日

春の里山観察会(4月26日)

定例の春の里山観察会を開催しました。

 日 時:2014年4月26日(土) 9時より
 場 所:まなびの森
 参加者:12名(内子供2名)

まなびの森周辺の里山全景です。

 森に入る時の道端で発見!


 「キンラン」がとっても輝いておりました。

森の中は、とっても居心地の良い場所となってきました。


「フデデリンドウ」が可憐に咲いてました。

「ハナイカダ」 の花弁は柔らかく、テンプラに最高です。(?)

日光が少ない場所には、「ホウチャクソウ」や「チゴユリ」が咲いてます。

アマガエルを発見!


「ウラシマソウ」

「コナラ」の尾花と雌花、雌花は見つけるのが一苦労です。

今年も「ウワミズザクラ」は、甘い香りを楽しませてくれました。